お笑い界応援サイトやってんのにお笑いがらみの言及してねぇ。
と、今日自分のブログ見て思いました。
そのくせマンガやアニメは語ってやがる。
そんなわけで珍しく語ってみようじゃないか。
漫才アワード、決勝メンバーが決まりましたね。
ハリガネロックが上がるなんて夢にも思わず、聞いた瞬間心の中でメシア誕生してたんだけれども。
2丁拳銃落ちたなぁ。それが残念。
スマイルが一位通過な意味が自分にはイマイチよくわかんない。
決勝に行くまではいいけど、一位通過は無いよなぁと。
まあ審査員高校生だもの。
先が見えなくて良いじゃないか。
オジンオズボーンが上がっててさりげに嬉しかった。
高松さんは良い人だと思うのでそれだけで贔屓だよ。
だって、だってさ。実は自分漫才アワードの審査員やった事があんだけど(麒麟優勝の年)、50組以上いる芸人さんの中で、唯一…唯一!漫才終わった帰り際、舞台袖にひっこむ最後まで観客に手をふってたのね。
とても感心した。
いい人だ、高松さん。アレは素晴らしかった。
ああ。しかし。
今年審査員したかったな。
ハリガネが見たい。
そりゃ自分が行った年はさ、飛石連休に三拍子に磁石に2丁拳銃にイキリスト&スノウホワイト見れたけども。
そんだけ見たらじゅうぶんじゃないかと言われそうだが、人間後悔があったらなかなかソレを見ても満足出来ないもんなのよ。
過去、M1ツアーの大阪のが、自分的ベストなメンバーだったんだよ。
2丁拳銃
スピードワゴン
ハリガネロック
飛石連休
その他
私的にこの四組がベストオブ漫才師なんで、このメンバー一度に見れたら安心してあの世へ行けると思います。
まあ
前売り買おうとしたら売り切れてたって苦い思い出があるんですが。
なんか、多分アレですよ。
ハリガネロックに縁が無いんだよ。
私的に縁あるなぁって芸人はたむけん&ケンコバです(よしもとサンサンテレビも良く当たる)。
この二人見てどないせぇっちゅねんって愚痴こぼしたらファンに怒られそうだね、ごめんね。
………ほら、笑い語らせると話ごちゃまぜで結局何を話したかったのかわかんなくなってるじゃないか。
結論、自分は笑い語らない方がいいんだよきっと。
PR